編集部
編集部
まだ20代にはデパコスは早いかも……と思っている方も、効果や特徴を知ってデパコスデビューしてみませんか?
もちろん、30代、40代の方も世代を問わず、それぞれに適したデパコス美容液はあります!
今回は、多くのデパコスを比較して本当におすすめできる美容液を10個を選びました!
さらに、ランキングとは別に「美白」、「エイジングケア」、「保湿効果」など肌悩みに応じた商品も紹介しています。
果たしてどのブランドの商品が買うべき美容液なのでしょうか!
美容液の総合ランキングはこちらからご覧ください!

目次
- 1 おすすめのデパコス美容液ランキング10選
- 1.1 おすすめデパコス美容液1位|ランコム ジェニフィック アドバンストN
- 1.2 おすすめデパコス美容液2位|ロクシタン イモーテル オーバーナイトリセットセラム
- 1.3 おすすめデパコス美容液3位|AYURA リズムコンセントレートα
- 1.4 おすすめデパコス美容液4位|SKⅡ ジェノプティクスオーラエッセンス
- 1.5 おすすめデパコス美容液5位|COSME DECORTE モイスチュア リポソーム
- 1.6 おすすめデパコス美容液6位|キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス
- 1.7 おすすめデパコス美容液7位|イヴサンローラ ピュアショット ナイトセラム
- 1.8 おすすめデパコス美容液8位|ESTEE LAUDER アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス
- 1.9 おすすめデパコス美容液9位|CLINIQUE ターンアラウンド セラム AR
- 1.10 おすすめデパコス美容液10位|ALBION エクラフチュール d
- 2 【美白】おすすめのデパコス美容液
- 3 【エイジングケア】おすすめのデパコス美容液
- 4 【保湿効果】おすすめのデパコス美容液
- 5 【年代別】人気おすすめ美容液
- 6 デパコス美容液の魅力・特徴
- 7 プチプラ美容液との違い
- 8 デパコス美容液おすすめの選び方
- 9 美容液を使っている割合は?
- 10 美容液のおすすめの使い方・スキンケア方法
- 11 おすすめのデパコス美容液|まとめ
おすすめのデパコス美容液ランキング10選
この記事でおすすめするデパコス美容液
![]() おすすめデパコス美容液1位 ランコム 50ml ¥15,400 |
![]() おすすめデパコス美容液2位 ロクシタン 30ml ¥8,910 |
![]() おすすめデパコス美容液3位 AYURA 40ml ¥8,000 |
![]() おすすめデパコス美容液4位 SKⅡ 30ml ¥17,600 |
![]() おすすめデパコス美容液5位 COSME DECORTE 40ml ¥11,000 |
![]() おすすめデパコス美容液6位 KIEHL’S 50ml ¥11,000 |
![]() おすすめデパコス美容液7位 イヴサンローラン 30ml ¥11,500 |
![]() おすすめデパコス美容液8位 ESTEE LAUDER 30ml ¥10,450 |
![]() おすすめデパコス美容液9位 CLINIQUE 30ml ¥5,720 |
![]() おすすめデパコス美容液10位 ALBION 40ml ¥10,000 |
おすすめデパコス美容液1位|ランコム ジェニフィック アドバンストN

タイプ | ローション | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | とろみあり | 保湿力 | ◎ |
- 日本人女性のために開発された美容液
- 「肌の回復力」に着目した成分が加齢とともに失われる肌のバリア機能をサポート
- 洗顔後すぐに使用することで有効成分を直接届けつつ、化粧水をより浸透しやすく
- 軽くとろみのあるテクスチャーが肌に馴染み、潤うのにべたつかない
- 衛生的で使用量が分かりやすいスポイトタイプ
- 空けると自動的に1回量がセットされる仕組み
おすすめデパコス美容液2位|ロクシタン イモーテル オーバーナイトリセットセラム

タイプ | ジェル | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | 瑞々しい | 保湿力 | ◎ |
- 1日分の肌疲れをリセットすることを目的に開発された夜用美容液
- 乾燥した肌にハリと潤いを与えるイモーテルオイル配合
- 寝不足やブルーライトにのダメージを受けた目元を明るくケア
- 瑞々しいテクスチャーで素早く肌になじむ
編集部
イモーテルとは、コルシカの王女ナウシカがイモーテルの香油で英雄を癒したという神話が残るほど、神秘的な植物です。
生花のようなオーガニックな香りは、1日の疲れを癒してくれます!
おすすめデパコス美容液3位|AYURA リズムコンセントレートα

タイプ | ローション | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | さっぱり | 保湿力 | ◎ |
編集部
編集部
マスクシートを使う場合は、マスクを外した後に使用してくださいね!
おすすめデパコス美容液4位|SKⅡ ジェノプティクスオーラエッセンス

タイプ | クリーム | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | しっとり | 保湿力 | ◎ |
- 名前の通りオーラをまとったかのようなハリのある明るい肌に
- SKⅡ独自の天然保湿因子(NMF)ピテラが保湿効果を高める
- くすみに作用し、透明感を補うことで肌がトーンアップ
- しっとりとしたテクスチャーで潤いを閉じ込める
- スポイトタイプで適正量が分かりやすい
おすすめデパコス美容液5位|COSME DECORTE モイスチュア リポソーム

タイプ | ローション | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | さらっとしている | 保湿力 | ◎ |
- 多重層リポソームをを採用した保湿力に特化した美容液
- 外側から徐々に美容成分が浸透していき、インナードライの肌もしっかり潤す
- 保湿美容液では珍しいさらっとしたテクスチャーでべたつきが苦手な方でも使いやすい
- 0.1ミクロンの美容カプセルが1プッシュ中に数兆個配合
- 3プッシュで12時間潤いが持続
- オイルフリー、アルコールフリー、界面活性剤フリー
編集部
おすすめデパコス美容液6位|キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス

タイプ | リキッド | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | さらっとしている | 保湿力 | ○ |
- くすみがなく透明感と潤いのある肌へと導く
- 美白有効成分アクティブビタミンCが角質層に浸透、高い美白効果を実現
- 少量でも伸びの良いテクスチャーで保湿力はあるけどべたつかない
- 心落ち着くラベンダーの香り
- スポイトタイプで適正量が分かりやすい
編集部
おすすめデパコス美容液7位|イヴサンローラ ピュアショット ナイトセラム

タイプ | オイルインリキッド | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | さらっとしている | 保湿力 | ◎ |
編集部
おすすめデパコス美容液8位|ESTEE LAUDER アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス

タイプ | ローション | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | 緩いとろみ | 保湿力 | ◎ |
- ゆるいとろみのあるテクスチャーで脂性肌の方も快適に使用可能
- 美容成分がバランス良く配合され、乾燥やハリ・ツヤの低下、キメの乱れによる毛穴の開きなど多くの肌悩みを解消
- アロマでも人気なローマカミツレオイルを配合
おすすめデパコス美容液9位|CLINIQUE ターンアラウンド セラム AR

タイプ | ジェル | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | こっくり | 保湿力 | ○ |
- 肌のターンオーバーのリズムに着目して開発された角質ケア美容液
- 色素沈着を防いでくれるので、ニキビ跡やシミに効果を発揮
- 乾燥などの外的要因から肌を守り、肌の調子を整える
- デパコスの中では比較的安価でコスパ◎
おすすめデパコス美容液10位|ALBION エクラフチュール d

タイプ | ローション | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | とろみあり | 保湿力 | ○ |
編集部
- LANCOME ジェニフィック アドバンストN
- L’OCCITANEイモーテルオーバーナイトリセットセラム
- AYURA リズムコンセントレートα
- SKⅡ ジェノプティクスオーラエッセンス
- COSME DECORTE モイスチュア リポソーム
- KIEHL’S DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス
- Yves Saint Laurent ピュアショット ナイトセラム
- ESTEE LAUDER アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス
- CLINIQUE ターンアラウンド セラム AR
- ALBION エクラフチュール d
【美白】おすすめのデパコス美容液
美白美容液はしみやソバカスに効果があり、白く明るい肌を目指すお手伝いをしてくれます。
美白美容液は、元の肌の色より白くしてくれるというわけではありません!
あくまでしみやソバカスを予防するものと考えておきましょう。
美白美容液には、しみやソバカスの原因となるメラニンの生成を抑える成分が含まれています。
なかでも、美白の有効成分を謳えるのは「医薬部外品」だけです。
編集部
- カモミラE
- コウジ酸
- トラネキサム酸
- ビタミンC誘導体
- プラセンタエキス
- ルシノール
- リノール酸
美白にはたらくこれらの成分が含まれているかどうか確認し、購入しましょう。
また、美白に加えて保湿成分などが一緒に入っている美容液を選ぶと、美白と保湿が同時にケアできますよ。
ここで気をつけて欲しいのは、美白成分は肌を乾燥させるデメリットがあるため、美白ケアには保湿ケアも付け加えましょう。
それでは、おすすめの美白美容液を見てみましょう。
【美白部門】おすすめデパコス美容液 | |
---|---|
![]() クレ・ド・ポーボーテ 40ml ¥16,500 |
|
![]() ORBIS 30ml ¥4,950 |
![]() KOSE 4g ¥8,000 |
クレ・ド・ポーボーテ セラムコンサントレエクレルシサン
編集部
肌の奥にあるしみの原因にさまざまな方向からアプローチすることで、メラニンの過剰生成を抑制しています。
紫外線でできるしみ以外にも、かんぱんにも美白の効果を発揮してくれるようです。
シルクのように滑らかなテクスチャで、外的ダメージを受けやすいお肌にもなじみやすく、キメを整えてハリを与えます。
美白だけでなく保湿の効果も併せてあるので、さまざまな肌悩みに対応が可能です。
こちらの美容液は、毎日の朝晩に使用することが推奨されています。
化粧水で肌の状態を整えてから使いましょう。
手のひらにプッシュ一回分を取り、気になる部分を中心に、顔全体になじませます。
編集部
オルビス リンクルホワイトエッセンス
編集部
Wナイアシンは、医薬部外品成分として広く使用されており、美白効果や肌荒れ予防などさまざまな効果があります。
このWナイアシンの効果は、コラーゲン産生を促進して今すでにあるしわを改善したり、メラニン生成を抑制したりするというものが知られています。
編集部
テクスチャーは体温でとろけてみずみずしく、肌の上でよく伸びてくれます。
スキンケアの妨げにならないようベタつかない設計になっているのも嬉しいポイントです。
使用する際は、朝晩のお手入れに追加する形で使いましょう。
化粧水の後に、美容液を小豆1〜2粒程度取り、顔全体に拡げます。
この後に乳液などでさらに保湿のケアを続けましょう。
こちらの容器ですが、チューブタイプになっており、感覚的に美容液を出しやすいことがメリットになっています。
編集部
インフィニティ アドバンスト ホワイトスティック XX
編集部
しみのできやすい部分に集中的に密着することで、根深いしみに対応することができます。
さらにオレイン酸誘導体、グレープシードオイル、オリーブオイルなどのエモリエント成分を配合し、かたくなりがちなしみ部位の肌を柔らかく解してくれます。
テクスチャーは滑らかな感覚で伸びがよく、心地よくケアをすることができます。
フレッシュフローラルウッディの香りがするので、清々しい気分になることができますよ。
使う手順として、毎日の朝晩のお手入れに、化粧水で肌を整えた後に使いましょう。
美白美容液を他にも使っている場合は、そちらを先に使用して肌になじませてから「アドバンスト ホワイトスティック XX」を使ってください。
5mmほど繰り出し、顔のしみやソバカスを防ぎたい部分を中心に、少量を直接塗りこみましょう。
1箇所あたり2〜3回、円を描くように優しく伸ばしていきます。
続いて保湿のための乳液やクリームなど、普段のスキンケアを続けます。
こちらの美容液の大きな特徴は、スティックタイプであること。
気になる部分に直接塗布することで、ダイレクトに作用させることができます。
単体で使うよりも、他の美白美容液と併用して使うことがおすすめです。
【エイジングケア】おすすめのデパコス美容液
たるみや毛穴の開き、くすみなどのエイジングサインにはアンチエイジング美容液がおすすめです。
これらのエイジングサインは加齢に伴って現れます。
加齢によって肌のハリを保つ成分が減少したり、表情筋が衰えたり、紫外線などの外的ストレスによるダメージなどさまざまな要素が肌トラブルの原因となります。
編集部
- APPS
- アスコルビン酸Na
- コウジ酸
- フラーレン
- レチノール
- マツエキス
- アスタキサンチン
- アセチルヘキサペプチド-8
それでは、おすすめのエイジングケアに特化した美容液を見てみましょう。
【エイジングケア部門】おすすデパコス美容液 | |
---|---|
![]() ソフィーナ 20g ¥オープン価格 |
|
![]() SKⅡ 30ml ¥17,500 |
![]() CLARINS 50ml ¥16,500 |
ソフィーナ リンクルプロフェッショナル シワ改善美容液
編集部
ナイアシンアミドという薬用有効成分を配合することで、成分が肌の奥深くまで行き渡りしわを改善してくれます。
また、この成分はメラニン生成も抑えてくれるため。美白効果も期待できます。
さらに、独自開発のモイストリフト成分αが配合されているので、肌の潤いとハリを押し上げてくれる作用もあるのです。
テクスチャーはこっくりとした濃厚な感触で、肌に柔らかく浸透していきます。
お手入れの基準としては、毎日の朝晩のスキンケアに取り入れましょう。
化粧水を使って肌を整え、ハリ美容液、そして乳液またはクリームの後にこちらの商品を使用してください。
編集部
特にしわが気になる部分に、適量をなじませます。1箇所につき、直径6mmくらいが基準の目安です。
こちらの美容液の容器はチューブタイプであることが特徴です。
気になる部分に塗りやすくするためにはチューブタイプは最適なので、特定の部分のケアをしたい方にはおすすめの美容液です。
SK-Ⅱ R.N.A.パワー ラディカル ニューエイジ ユース エッセンス
編集部
SK-Ⅱ独自の濃縮ピテラを配合し、肌に潤いを与え、生き生きとした印象へと導いてくれます。
また、イナゴマメから抽出されたエキスも配合し、環境ストレスから肌を守る働きをしてくれます。
さらに、ナイアシンアミドも配合されていることで、しわへのアプローチと美白効果を同時に期待できます。
編集部
少しとろみのあるさっぱりしたテクスチャーは、肌にスッとなじみます。
ほのかな柑橘系の香りがするので、使っていてリフレッシュした気分にもなれますよ。
お手入れ方法にとしては、毎日朝晩の二回行いましょう。
化粧水で肌を整えた後、適量とされるスポイト1回分、直径約2cm大を手のひらに取ります。
そしておでこ、両頬、顎につけて顔全体に伸ばします。
仕上げとして顔全体を軽くパッティングすると、肌に素早くなじませることができます。
こちらの美容液の容器はスポイトで吸い上げるタイプ。
独自にデザインされたスポイト「オート フィル ドロッパー」で、一回のお手入れの適量を手に取ることができます。
編集部
クラランス ダブルセーラム EX
編集部
さまざまなタイプの肌に対応しており、豊富な美容成分がハリ感と潤いを与えてくれます。
容器内部では、オイルセラム(油溶性)とウォーターセラム(水溶性)が分かれているので、使うたびにそれぞれをしっかり混ぜフレッシュな状態で使用することができます。
2層がそれぞれ偏ることなく適量出てくるようなデザインになっているので、成分に偏りがなく安心できます。
編集部
テクスチャーはオイルであるのにかかわらずさらっとしていてベタつきません。
香りやパッケージにも高級感があり、使うだけで気分が高揚するアイテムです。
こちらの美容液を使う手順としては、洗顔後の化粧水で肌を整えてから使用します。
ダイヤルを回して適量である2プッシュを手のひらに取り、皮膚の温度ほどに温めます。
顔の中心から外側に向かってプレスしてなじませます。
最後の仕上げとして、首、デコルテは上から下へ軽くプレスしてなじませます。
こちらの容器、ダイヤルを回して直接出す量を調節できるのが優れているポイント。
その日のコンディションに合った量を出すことができます。
使いすぎる心配もないのが嬉しいですね。
【保湿効果】おすすめのデパコス美容液
肌が乾燥しているということは、皮膚の角質層の水分が不足しているということです。
その状態では、肌は外的ストレスに晒されるとてきめんに弱くなります。
日焼けや加齢によって、肌を乾燥から守るセラミドや天然保湿因子(NMF)は減少していきます。
特に30代からは「インナードライ」と呼ばれる肌内部の乾燥が進んでいくのです。
編集部
- ヒアルロン酸
- セラミド
- コラーゲン
- アミノ酸
- 天然保湿因子(NMF)
- ヒト幹細胞純化培養エキス
- プラセンタエキス
購入の際にはこれらの成分を確認してみましょう。
それでは、おすすめの保湿美容液を見てみましょう。
【保湿部門】おすすデパコス美容液 | |
---|---|
![]() CHANEL 30ml ¥11,000 |
|
![]() AMPLEUR 30ml ¥12,100 |
![]() Doir 30ml ¥14,300 |
CHANEL イドゥラ ビューティ マイクロ セラム
編集部
効率よく保湿成分を行き渡らせることができるというマイクロ フルイディック テクノロジーを業界で初めて応用しています。
また、カメリア由来の有用成分を閉じ込めたバブルを初めて配合しており、潤いを長時間保つことが期待できます。
編集部
乾燥の強い冬場を中心に、一年を通して使用することで肌に潤いとハリが与えられます。
また、テクスチャーはみずみずしくさらっとした使用感で、肌になじみの良さが実感できます。
ご使用方法としては、毎日の朝晩に洗顔後、化粧水で肌を整えた肌に、1〜2プッシュを顔と首になじませてください。
さらに仕上げとして、指先を使って顔の中心から外側に向けて滑らかになじませていきます。
こちらの容器は、適量が出しやすいディスポーザー式。
衛生面でも心配がいらない容器は、使う上でとても安心です。
忙しい朝時のスキンケアでは素早くケアできることが嬉しいポイントですね。
アンプルール ラグジュアリーホワイトメラルミナス
編集部
新安定型ハイドロキノンとメラルミナスペプチドを配合することで、肌の印象を明るくさせ、さまざまな肌の悩みに応えてくれます。
ハリとつやを肌に導くため、ビタミンC誘導体をはじめ、セラミド、ヒアルロン酸Na、スクワラン配合で肌を整え保湿するはたらきが期待できます。
テクスチャーはミルキーでまろやかな感触。
編集部
使い方としては、朝晩の化粧水の後に適量であるポンプ2~3プッシュ分を手に取り、顔全体から首もとにかけてやさしくなじませます。
仕上げに優しく肌を押さえてから、乳液やクリームなど普段のスキンケアを続けてください。
こちらの美容液の容器も適量が片手で出しやすいディスポーザータイプ。
保湿と一緒に美白のケアもしたいという方にはおすすめの美容液です。
Dior カプチュールトータルセルENGY
編集部
自然由来のエキスを取り入れることで、より若々しく健康的な肌を目指すことができます。
テクスチャはミルク状で、少しの量でもよく伸びます。
高い保湿力がありますが、なじませたあとはさらっとした感触になるので、ベタつくのがいやという人にもおすすめです。
フローラル系の香りは濃厚で、美容液らしい香りでケアしていると実感できます。
使う手順としては、朝晩のスキンケアに取り入れる形で使ってみましょう。
洗顔後、化粧水で肌の状態を整え、こちらの美容液を3〜4プッシュぶん手に取ってください。
顔全体に美容液を広げ、マッサージをするように肌を押さえます。
この時、首元まで美容液を塗り広げましょう。
こちらの容器もディスペンサータイプ。
適量が取りやすく使いやすいデザインです。
編集部
【年代別】人気おすすめ美容液
編集部
ここでは各世代に人気のおすすめ美容液を紹介します。
10代におすすめの美容液
【10代に人気】おすすめ美容液 | |
---|---|
![]() ナチュリエ 180g ¥990 |
|
![]() ランコム 50ml ¥15,400 |
![]() アルビオン 40ml ¥10,000 |
20代におすすめの美容液
【20代に人気】おすすめ美容液 | |
---|---|
![]() キールズ 50ml ¥11,000 |
|
![]() SOFINAip 90g ¥5,000 |
![]() SHISEIDO 30ml ¥8,800 |
30代におすすめの美容液
【30代に人気】おすすめ美容液 | |
---|---|
![]() ランコム 50ml ¥15,400 |
|
![]() KIEHL’S 50ml ¥11,000 |
![]() CLARINS 30ml ¥11,000 |
40代におすすめの美容液
【40代に人気】おすすめ美容液 | |
---|---|
![]() ランコム 50ml 15,400 |
|
![]() COSMEDECORTE 40ml ¥11,000 |
![]() CLARINS 30ml ¥11,000 |
デパコス美容液の魅力・特徴
デパコスの美容液は、特にその高級感のあるパッケージや容器が魅力的です。
各ブランドは美容液のボトルのデザインを独自に持ち、その多くが価格に引けを取らない高級感あふれるものです。
容器のデザインが多種多様なのも、デパコスの美容液ならではです。
せっかくデパコスの美容液を購入するなら、自分好みのおしゃれなデザインのものを選んでみたいもの。
日々のスキンケアの中に好みのデザインの美容液を取り入れるのも一つのアクセントになります。
美容成分ももちろんですが、素敵なデザインのボトルを選んで気分を高揚させるのも良いかもしれません。
また、デパコスの美容液はコスメカウンターで実際に選ぶときにBAさんに直接相談できるのもメリットの一つです。
自身の肌悩みに対して、店舗の販売員さんならではの立場からアドバイスを直接受けることができます。
いわゆるプチプラの美容液と比べて価格が高いぶん、デザインや機能にたくさんの種類があるため、自身にぴったりの商品を見つけられることができます。
BAさんに相談しながら、しっかりと商品選びをできることがデパコスの美容液の持つ大きな特徴の一つでしょう。
プチプラ美容液との違い
ところで、デパコスとプチプラの美容液にはどのような違いがあるのでしょうか。
そもそもプチプラとは、ドラッグストアなどで揃えることのできる、およそ1000円以下の比較的安価な化粧品のことです。
プチプラコスメは購入のハードルが低く、立派な店構えをしているデパートのコスメカウンターで買うよりは誰でも購入しやすくなっています。
お値段が安いということもあって、アイテム数を揃えたいという人にはうってつけの化粧品でしょう。
しかし、デパコスの商品と比べると安いぶん、効果の持続に難しい可能性があることもあります。
デパコスの美容液は、プチプラの美容液よりも価格が高いことから、より良い成分が入っているのでは? と考えてしまうかもしれません。
実は、デパコスの美容液とプチプラの美容液の成分は基本的なものはそれほど変わらないこともあるのです。
では、デパコスの美容液とプチプラの美容液の効果には違いがあるのでしょうか?
それぞれの美容液は、成分こそ大きく変わりませんが、含まれる美容成分の量が違うことがあります。
つまり、デパコスの美容液の方がプチプラの美容液よりも、肌に良い成分が多く含まれているということです。
大きな化粧品メーカーであれば、デパコスとプチプラの両方の美容液を取り揃えていることがあります。
この場合はそれぞれの基本の成分は同じでも、デパコスの商品の方に美白成分や保湿成分が多く含まれていることが考えられます。
また、デパコスのパッケージデザインにはプチプラよりも力が入っていたり、コマーシャルのために費用がかかっていたりと、デパコスが高価な理由は配合成分の他にもあるようです。
肌悩みの原因は千差万別です。
値段が高いからといって、デパコスの美容液に完全な作用を求めることは避けましょう。
プチプラ美容液も、その値段に関係なく肌に嬉しい作用をもたらしてくれることもあります。
場合によって、うまくプチプラとデパコスを使い分けることも賢い選択肢と言えます。
しかし、デパコスの美容液がプチプラの美容液より肌に嬉しい美容成分を多く含んでいることを考えると、やはりデパコス美容液の方がスキンケア効果を実感しやすいと想像できます。
また、上記にもありますがデパコスのメリットはなんといってもB Aさんに相談でき、商品を試せることです。
デパコス美容液は値段もプチプラより高いので、商品選びを失敗しないためにも、店頭でタッチアップをするなどして使い心地をしっかりと確認してから慎重に購入を決めましょう。
デパコス美容液おすすめの選び方
選び方のおすすめってありますか?
編集部
編集部
BAさんが一人一人の肌悩みに応じた美容液を提案をしてくれます。
デパコス美容液の選び方①ブランドで選ぶ
デパコスの美容液と言っても、ブランドや商品が多種多様にあるため、何から選べば良いのかわからない、という方もいるかもしれません。
そんなときには、普段使っているコスメブランドの商品からチェックするのもおすすめです。
普段使っている化粧品のブランドと揃えられるのもデパコス美容液のメリットです。
自分の好きなブランドの美容液を選ぶことで統一感が出ますし、そのブランドの特徴を知っていれば美容液を選ぶときの基準が分かりやすくなります。
また、自身の肌のお悩みに合わせて、ブランドの特性をチェックするのも良いでしょう。
例えば、美白に強い商品を多く出しているブランドであるとか、アンチエイジングの得意な商品をメインに出しているブランドがあります。
保湿力を重視するのであれば、「アユーラ」「エトヴォス」「Dior」のようなブランドがおすすめです。
華やかでおしゃれなデザインが良ければ、「POLA」や「ロクシタン」の美容液はうってつけです。
かわいらしいデザインの美容液は、自分だけでなく大切な人へのプレゼントにもおすすめですよ。
一定の評価がありさまざまな層に愛好されているブランドが気になる方には、「コスメデコルテ」「SK-Ⅱ」「CLARINS」といったブランドが良いでしょう。
それぞれ使用感について評価の高いブランドです。
このように、どのような目的で美容液を使いたいのか事前に分析することで、自分に向いたブランドと商品を選んでみましょう。
デパコス美容液の選び方②コスメカウンターで相談する
デパコス美容液を購入するうえで、コスメカウンターを使わない手はありません。
デパコスはもちろん公式通販で買うこともできますが、せっかく高価な商品を買うのですから実際に販売員さんと話してみるのがおすすめです。
タッチアップをして実際の使い心地を確認するのも、美容液を購入するうえでとても重要です。
美容液を買うときに何より大事にしてほしいのが、自分の肌に合った美容液を選ぶということです。
美容液はさまざまなお肌トラブルに合わせたものが販売されているので、購入の際にミスマッチが起きないように慎重に選びましょう。
肌のお悩みには、しみ・そばかす・ニキビ・シワ・毛穴などさまざまなファクターがあります。
ニキビやしみが気になる方には、ビタミンCなどが配合された美白効果のある美容液がおすすめです。
乾燥からくる肌荒れやシワが気になる方は保湿成分の含まれた美容液を選びましょう。
肌のたるみや毛穴でお悩みの方には肌のハリを回復させるエイジングケア美容液がおすすめです。
また、敏感肌やアレルギー体質の方は、自身の肌の特徴を考慮しながら低刺激の美容液を選んでみましょう。
これらのお悩みをいくつか抱えている場合は、複数の肌悩みへのアプローチができる美容液を探すこともできます。
それぞれのお悩みをコスメカウンターで販売員に相談し、じっくりと話すことで自分の肌に合った美容液を購入しましょう。
また、美容液のテクスチャに注目して選んでみることも重要です。
美容液のテクスチャには、例えばとろみのあるリキッド状のもの、なめらかなクリーム状のもの、水のようにサラサラのもの、瑞々しいジェル状のものなどがあります。
テクスチャは美容液のパッケージだけを見ただけでは分かりませんが、日々使用していくうえで非常に重要になってきます。
毎日使うのに自分の好みでないテクスチャの美容液を使うのは辛いですよね。
こちらも、コスメカウンターでタッチアップをしてみることで実際の使い心地を実感してみましょう。
もしくはカウンターでサンプルをもらい、自宅での使用感を確かめてみるのも良い方法です。
これに加え、容器の差によっても使い心地は変わってきます。
自身の使いたい美容液が使いやすさを考慮されたデザインであるか確認してみましょう。
例えばディスペンサータイプであれば、片手で簡単に量が調節でき、他のタイプの容器より使いやすい場合が多いです。
この容器の違いも、実際に見てみないとわからないので、気になる方はカウンターでBAさんに相談してみてくださいね。
また、コスメカウンターで相談するメリットは、他のスキンケア用品やメイクアップ用品と合わせて販売員さんの説明を受けられることにあります。
さまざまな商品をトータルで揃えてアドバイスを受け取ることで、スキンケアに加えてなりたい理想のメイクまでサポートしてもらえるのです。
ぜひデパコスのメリットを活かしてみましょう。
美容液を使っている割合は?
編集部
ポーラ文化研究所の調査によると、スキンケアを行っている女性の中で美容液を使用しているのは約6割程度とのこと。
同調査では、化粧水や洗顔料の使用率が9割を超えているのに対して、美容液の使用率は比較的ひかえめと言える結果でした。
使用頻度に関しても、週に毎日利用する方が美容液は4割程度と、化粧水・洗顔料が8割であるのに比べて少し少なめの頻度のようです。
やはり、化粧水や洗顔料に比べると使い方が分かりにくいということが、この使用率に繋がったのかもしれませんね。
また、この調査結果で顕著だったのが、化粧水などの基本的なスキンケアアイテムは調査対象のほとんど全員が同じ使用率であるのに対して、美容液の使用率はスキンケアに熱心な人とそうでない人とそうでない人の間に差が生じていました。
なんと、スキンケアに熱心な人が美容液を使う割合は、そうでない人に比べて1.5倍もの差がついています。
つまり、お肌の手入れに熱心な人ほど美容液を使用していると言えます。
美容液を使っているかどうかが、お肌の手入れに関しての意識の分かれ目なのかもしれません。
出典:ポーラ文化研究所
これまで述べてきたように、美容液のお肌へのポジティブな効果は決して見逃せないものです。
まだまだ使用が化粧水ほど一般に浸透しているとは言えないまでも、使ってみて損をすることはありません。
この機会をむしろチャンスを捉えてみて、スキンケアに美容液を取り入れてみてはいかがでしょうか。
よりハリが出てお肌の状態が整って、周りとの差を感じられるかもしれませんよ。
次の項目では美容液の使い方やスキンケアへの取り入れ方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
美容液のおすすめの使い方・スキンケア方法
編集部
詳しく見ていきましょう!
美容液は、さまざまなエイジングサインに作用する美容成分が凝縮された化粧品です。
そのため、適切なタイミングで使用し、肌に美容成分がしっかり浸透することを意識することが必要です。
美容液を使う順番は、その商品の特性や用途によってそれぞれ異なることがあります。
美容液の効果を十分に発揮させるため、購入時にBAさんの説明をしっかり聞いたり、パッケージや説明書に目を通したりすることが大切です。
コスメブランドの公式サイトで使い方をレクチャーしていることもあります!
商品によって使うタイミングがそれぞれな美容液ですが、一般的に化粧水の後が最適とされることが多いです。
この場合、スキンケアの順番としては、洗顔を終えたあと、化粧水の次に美容液をなじませ、そして乳液やクリーム……といった流れが理想的です。
なぜこの順番になるのかというと、乳液やクリームの後に美容液を使用してしまうと、乳液やクリームに含まれる油分に阻まれて美容液の成分が肌に十分に浸透しないためです。
そのため、化粧水の後に美容液を使用するのが肌に効果的と言えます。
また、化粧水はスキンケアの過程でまず肌に潤いを与える化粧品ですので、その後に美容液を使うことで美容液がより浸透するようになります。
美容液を使用するときの手順も正しく知っておくことが重要です。
まずは、容器から適量を手のひらに取ります。
デパコスの値のはる美容液なので、少量しか出したくない……という気持ちになってしまうかもしれません。
ですが、しっかりと適量を取らなければせっかくの美容成分が有効に発揮されないことも!
各美容液の適量を参考に、十分な量を手に取りましょう!
おおよそ2cmほどが基本の量の目安です。
ここで手のひらを合わせ、美容液を体温で温めます。
美容液が温まったら、美容液を2〜3回に分けて顔の数カ所になじませます。
額や頬、鼻や顎などに同じ量をつけていきましょう。
また、特に乾燥の気になる部分や、肌の悩みがある部分にも重ねてつけていきます。
顔全体に行き渡るように美容液をつけたら、やさしく肌を撫でるようにしてなじませます。
ここでは決して肌にダメージを与えないように、ごく微量の力でそっと手を動かしてください。
美容液がしっかりとなじむようにマッサージの要領で行います。
そして、仕上げとして最後にやさしく肌を押さえていきましょう。
両手で肌を包みこむように、そっと押さえます。
美容液を肌にぎゅっと浸透させるイメージで行ってみてください。
美容液が肌にしっかりとなじんだら、美容液のケアはここで終了です。
このあとは、乳液やクリームなど普段のスキンケアを続けて行いましょう。
美容液のNGな使い方
次に確認しておきたいのが、美容液のNGな使い方です。
化粧水や美容液、乳液、クリームなど、スキンケア用品が多くなるほど、肌のお手入れにはどうしても手間がかかってしまいます。
一気に混ぜて使いたくなってしまうかもしれませんが、しっかりと手順を追ってケアしましょう!
丁寧に適切なタイミングでスキンケアを行うことで、肌のお手入れはより良いものになります。
また、美容液の保存状態にも気をつけてください。
美容液は冷暗所で保存するのが一般的です。
他のスキンケア用品と同様に、美容液にも使用期限というものがあります。
しっかりと指定された場所で保管し、使用期限を守ることで美容液の効能を損なわないようにしましょう。
美容液は正しい使い方をすることがまず重要ですが、それと同じくらい毎日使い続けることが鍵になってきます。
高価な美容液を使用することに気が引けて、あまり頻繁に使えないという方もいるかもしれません。
しかし、美容液が高い効果を発揮できるのは、他のスキンケア用品と同じように、毎日の継続があってのことです。
長期的にコツコツと使用を継続することで、美容液の効果を感じることができるでしょう。
とにかく日々のお手入れを怠らないことがスキンケアのコツということですね。
手順をしっかり守ったうえで、毎日のケアの継続をこころがけましょう。
おすすめのデパコス美容液|まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、デパコスの美容液ランキングや、それぞれの肌に合った美容液、そして美容液の選び方をみてきました。
ランキングでは、美容液の効果そのものだけでなく、テクスチャーや容器の使いやすさなど、さまざまな視点の評価が反映されています。
美容液を選ぶときは、もちろんそれ自体の効果が一番重要です。
しかし、毎日の朝晩と使うものですから、使いやすく違和感のない製品を選ぶようにしましょう。
肌質は人によって違うものです。
デパコスの美容液には、さまざまな種類の肌に向けたアプローチのものがあります。
購入の前に、自分の肌に合った美容液であるか、しっかりと確認してみることが大事です。
自分の肌悩みを念頭に置いて、自身にぴったりな美容液を探し出しましょう。
評価が高いからといって、詳しく調べずに自身の肌悩みに合致しない商品を選ぶことは避けたいですね。
今回は「美白」「エイジングケア」「保湿」の三項目を取り上げました。
多くの肌トラブルはおそらくこの三つに収束できるかと思います。
今の肌の弱点が何であるか、客観的にしっかり見て自分がどのタイプに属するのか判断しましょう。
また、この三つだけでも多くの製品がありますし、肌悩みには他にもさまざまなファクターがあります。
自分の肌トラブルを既存の枠組みで思い込まずに、まずは自身の状態を客観的に見て、詳しく調べることを忘れないようにしましょう。
デパートのコスメカウンターでBAさんに相談するのも良いですし、本格的に動画や本で勉強することも何より自身のためになります。
自分の肌の特徴をしっかりと知ることが、スキンケアの第一歩としてとても重要なことなのです。
また、美容液は適切なタイミングで効果を発揮するものだということも忘れてはいけません。
美容液の使用の際には、スキンケアの手順を守りましょう。
製品によっては、使うタイミングがそれぞれ異なっていることに留意しておきたいですね。
多くの場合は化粧水の後ですが、製品によっては洗顔の後や乳液の後というものもあります。
美容液を正しいタイミングで使うことで、美容成分が肌に浸透するようにしましょう。
詳しい使い方がわからない時は、コスメカウンターのBAさんに相談するか、ブランドの公式ホームページなどをチェックすると確実です。
美容液を使う時間帯にも注意しておきましょう。
美容液によっては、夜のケア専用のものもあれば、朝晩兼用のものもあります。
朝と夜で使い分けるのであれば、朝はさっぱりしたテクスチャーでベタつかない製品を使いましょう。
夜は朝までケアが続くようなミルキーなテクスチャーのものがおすすめです。
忙しいライフスタイルに合わせてたい時は、朝晩兼用のものを購入するのもおすすめです。
自身の生活に合ったものを選んでくださいね。
また、保存状態を良好にしておくことも重要です。
デパコスの美容液を使うからには、やはり美容成分を十全な状態で活用したいものです。
基本的に冷暗所で保存し、パッケージをよく読んで、使用期限には気をつけてくださいね。
使用や保存の用法を踏まえて、より状態の良い肌を目指してみましょう。
美容液でしっかりとケアをすることで、ハリやツヤのアップが期待できますよ。
この記事を参考に、ぜひ美容液を日々のケアに取り入れてみてくださいね。