編集部
「値段が高い=効果が大きい」というわけではありません。
実は、プチプラでも質の高い成分を配合した美容液が多くあります!
今回は、ドラッグストアで手軽に手に入ること、成分の質が良いことの2つの軸で厳選して紹介していくので、ぜひ美容液選びの参考にしてくださいね!
この記事でおすすめするプチプラ美容液
(横にスライドできます)
![]() おすすめプチプラ美容液1位 メラノcc 50ml オープン価格 |
![]() おすすめプチプラ美容液2位 naturie 180g ¥990 |
![]() おすすめプチプラ美容液3位 無印良品 50ml ¥973 |
![]() おすすめプチプラ美容液4位 肌ラボ 30g オープン価格 |
![]() おすすめプチプラ美容液5位 Curel 40g オープン価格 |
![]() おすすめプチプラ美容液6位 CHIFURE 45ml ¥660 |
![]() おすすめプチプラ美容液7位 NOV A 40g ¥1,320 |
![]() おすすめプチプラ美容液8位 菊正宗 150ml ¥1,800 |
![]() おすすめプチプラ美容液9位 純白専科 35g ¥1,650 |
![]() おすすめプチプラ美容液10位 CHIFURE 30ml ¥1,210 |
目次
- 1 プチプラ美容液おすすめの選び方
- 2 おすすめプチプラ美容液ランキング10選
- 2.1 おすすめプチプラ美容液1位|薬用しみ・ニキビ集中対策Wビタミン浸透美容液
- 2.2 おすすめプチプラ美容液2位|ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル
- 2.3 おすすめプチプラ美容液3位|無印良品 薬用美白美容液
- 2.4 おすすめプチプラ美容液4位|肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸美容液
- 2.5 おすすめプチプラ美容液5位|キュレル 潤浸保湿美容液
- 2.6 おすすめプチプラ美容液6位|ちふれ美容液 ノンアルコール
- 2.7 おすすめプチプラ美容液7位|ノブA アクネジェル
- 2.8 おすすめプチプラ美容液8位|菊正宗 日本酒の美容液
- 2.9 おすすめプチプラ美容液9位|純白専科 すっぴん白雪美容液
- 2.10 おすすめプチプラ美容液10位|ちふれ 美白美容液W
- 3 肌悩み別!おすすめプチプラ美容液
- 4 【部分用】おすすめのプチプラ美容液
- 5 【年代別】人気おすすめ美容液
- 6 プチプラ美容液も優秀でした!
プチプラ美容液おすすめの選び方
編集部
美容液はそれぞれに強みがあるので、目的に合わせて選ぶことが大切です。
目的と美容液の強みがマッチしないと、十分な効果を実感できないこともあるので注意です。
また、テクスチャーも製品によって大きく異なるため、事前にチェックしておきましょう。
美容液の選び方①成分
編集部
まずは美容液を使い目的を考えてみましょう!
保湿、美白、エイジングケア、皮脂抑制など目的がはっきりしていれば、選ぶべき美容液も決まってきます。
- 美白効果(シミ・そばかす)
- 保湿効果(乾燥)
- エイジングケア効果(しわ・たるみ・毛穴の開き)
- 肌鎮静・角質ケア効果(ニキビ・ニキビ跡)
敏感肌の方は特に成分パッケージをよく見て!
美肌成分の中には、一部の方にとっては刺激が強い成分もあります。
敏感肌の方は、「アルコール」「パラベン」「鉱物油」といった成分が含まれていない商品を選びましょう。
美容液の選び方②テクスチャー
編集部
美容液では、リキッド、ローション、ミルク、ジェル、クリーム、オイルといったテクスチャーが主になります。
さっぱりとしっとりどちらが好みか、ベタつきはどうか、お手持ちの化粧水や乳液との相性も考慮してみると良いでしょう。
おすすめプチプラ美容液ランキング10選
まずはSNSや口コミサイト、美容オタクたちの間で今年評判になった、プチプラ美容液を紹介します!
編集部
美容液の総合ランキングがこちらの記事からご覧ください!

おすすめプチプラ美容液1位|薬用しみ・ニキビ集中対策Wビタミン浸透美容液

タイプ | クリーム | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | しっとり | 保湿力 | ◎ |
- 【美白成分×血行促進成分】メラニンの生成を抑え、シミやそばかすの発生を防ぐ
- 【抗炎症成分×殺菌成分】ニキビの炎症を抑える
- 【最強コスパ】1本で約半年持つ!
(11)メラノCC美容液
マスクを長時間つけるようになって爆発的にできたニキビを消し去った優れ物。ビタミンC最強💪🏻 pic.twitter.com/qyCkV1IJWN— 乃咲 (@anmitsu_umashi) December 13, 2020
メラノCCの美容液使いだしてからキメが…めっちゃ良くなったと思うよ…
マスクの肌荒れ、ニキビでがさがさだったのが…
洗顔するときにうわーすごいと思う— £@ひとりごと (@Sabu_ponm0810) December 15, 2020
編集部
バルクオムとかその他色々、メンズではそれなりに高級なものも試した結果。
無印良品 導入化粧水
メラノCC 化粧水
メラノCC 美容液
メラノCC 保湿ジェルという圧倒的コスパ布陣に落ち着いている。#メンズコスメ
— ちゃむ (@DDCItJ6sAJ1fW8T) December 9, 2020
編集部
簡単なケアをするだけで肌の質が変わってきます。
おすすめプチプラ美容液2位|ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル

タイプ | ジェル | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | さっぱり | 保湿力 | ◎ |
- 天然保湿成分ハトムギエキス配合美容液
- 【ノンコメドジェニック処方】パッチテスト済でニキビの元ができにくい
- 【さっぱりなのに高保湿】肌に乗せるとジェルが液状に変化し、べたつかない
プリゴリの呟き。
冬はカサカサ白い粉が足から腕から舞うし、病院代も勿体無いってなった結論。
これにであった!!!
めちゃくちゃ良い!!!
これ1000円でお釣りくるし、ケチだからちまちま塗っていってるけど、カサカサ白い粉が舞うこと、風呂に浮くこと無くなったね🙄
ハトムギ保湿ジェル有能! pic.twitter.com/HURL52EDBP— プリンセスゴリラ🦍@ダイエット&肌ケア垢 (@Princessgorira) December 9, 2020
大容量なので、もったいぶらずに全身にも使えるのが嬉しいですね!
ジェルが肌にとどまり潤いを与えます。
嘘のような本当の話なんですけどねぇ、あの激安・ハトムギ保湿ジェルを厚塗りして数分置くと、お肌がもっちもちになるんですよ~。
— 🐤 (@piyoko_purin) December 13, 2020
編集部
パック後は、肌が潤いふっくらとしたという口コミが多く見られました。
顔に残ったジェルは洗い流す必要はなく、手や体になじませてあげましょう。
最近吹き出物が出てテカりも気になるのはオイリー肌になったから?
という事でオイリー肌に良いとされるハトムギ保湿ジェルを使ってみたら、ベタつきがないのにそれなりに水分保持されてる感じで良い。
何年振りかに自分の肌に合う保湿が出来たんじゃないかな…!嬉しい。— apple__candy (@apple__candy) December 15, 2020
ハトムギ保湿ジェルは高保湿なのに油分を使用していないため、テカリが気になる脂性肌さんや夏場にもおすすめです。
おすすめプチプラ美容液3位|無印良品 薬用美白美容液

タイプ | クリーム | 配合成分 | ◎ |
---|---|---|---|
テクスチャー | しっとり | 保湿力 | ○ |
- 【プチプラ×高品質】香料、着色料、鉱物油、パラベン、アルコール無添加
- 【安心の国産成分】岩手県釜石の天然水を使用
- 【ビタミンC誘導体配合】日焼けによる、シミ・そばかすを抑制
LDK という雑誌の美容液特集で絶讚されていたので、無印良品の美白美容液購入してみました。乳液を少しゆるくしたようなテクスチャー。美白成分はビタミンC誘導体です。シミ対策には気をつけていきたいですね!(^^)pic.twitter.com/vYh85KFRxZ
— ゜゚love beauty・* (@yumeko9658) December 12, 2020
編集部
#使い切り #使い切りスキンケア
無印の美白美容液使い切り〜!!!
たしか3本目のリピだけどやっぱり肌にあってると感じる、、次の日の肌がもちもちしてる、、
ストックは一本すでにあるんだけど、多分今後の人生でも使い続ける予感がする、、無印良品に感謝🙏🙏🙏 pic.twitter.com/fK4Ix1wXcA— ストレート秋子 (@gorigorinoiebe) December 15, 2020
一般的に美白化粧品は刺激が強いと言われていますが、無印良品の美容液は成分にこだわっており、敏感肌の方でも安心して使用できます。
無印の美白美容液しか勝たん
— T君@裏垢 (@T97322274) December 13, 2020
編集部
おすすめプチプラ美容液4位|肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸美容液

タイプ | ローション | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | とろみ | 保湿力 | ◎ |
- 【Wのうるおい成分】アセチルヒアルロン酸×ヒアルロン酸Na
- 【肌負担を最小限に】弱酸性&香料・着色料・鉱物油・アルコールフリー
冬の乾燥に備えて買った極潤ヒアルロン酸美容液結構いい
— のづっち( ˘ω˘ )もふもふ (@mooJyuoo) October 3, 2009
肌がまだ若いうちに色々試しといて良かったです😄あ〜極潤のヒアルロン酸美容液めっちゃいいですよね!1600円くらいのやつコスパもいいし! 一日外出なかった日とかざっと洗顔にオードムーゲであと保湿で眠れる手間を省ける感好きですわ…
— みちる (@mcr376) December 25, 2016
編集部
ヒアルロン酸がたっぷり配合されているので、エイジングケアにもぴったりです。
おすすめプチプラ美容液5位|キュレル 潤浸保湿美容液

タイプ | ジェル | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | しっとり | 保湿力 | ○ |
- 乾燥性敏感肌に特化したスキンケアブランド
- 【肌本来の健康な状態へ】肌に元々存在するセラミドの働きを補う
- 【肌荒れしにくい肌へ】消炎作用で外部刺激から肌を守る
脳が無理になってきたので季節の変わり目に愛用している美容液を紹介します キュレル潤浸保湿美容液です、さらさらでなじみます、刺激感じないです、うるおいます、いろんな下地と喧嘩しませんでした、ぜひ(もう語彙がないしやるべきことを終えられなかった日のせめて有益な情報を…というツイート) pic.twitter.com/v3FBUBisRf
— かいじんちゃん(おけしょう) (@vifcosmetics) February 27, 2020
敏感肌に特化しただけあり、低刺激性の美容液です。
編集部
ヨレを気にせず好きなメイクができるのは、長期的に使用できるという点で見てとっても大切なことです。
#使い切りコスメ
キュレル潤浸保湿美容液
これといった攻めの効果はないものの、どれだけ敏感な時でも安心して使える。もう何本リピートしたかわからない。ドラッグストアで買えるところも、この時期うれしい。 pic.twitter.com/eyHM14PkmG— うさきち (@usa0_0usa_kichi) May 6, 2020
もちろんどれだけ効果があるかも大切ですが、絶対に荒れないという安心感も同じくらい重要です。
#スキンケア購入品
キュレル 潤浸保湿美容液
朝用美容液として。LDKtheBeautyで保湿美容液2位になっていたので購入。今は日本酒の美容液を使っていてこちらも悪くないけれど、一つ使い切ったら次は違うものを試すようにしているのでこちらを。消炎剤が配合されているのも嬉しい。 pic.twitter.com/pp5KXSGA6H— けのぴ (@kenopippi) November 11, 2020
キュレルの美容液もLDKで紹介されたよう!
おすすめプチプラ美容液6位|ちふれ美容液 ノンアルコール

タイプ | ローション | 配合成分 | △ |
---|---|---|---|
テクスチャー | とろみあり | 保湿力 | ○ |
- 【コスパ重視!】660円で購入可能!詰め替えなら550円
- 【集中保湿ケア】ヒアルロン酸×トレハロースで乾燥による小じわに効く
- 【ノンアルコール処方】敏感肌でも安心
ちふれ 美容液 ノンアルコールタイプ N
¥600(税抜)¥600という破格のお値段…しかもノンアルコール…とにかく保湿重視の敏感乾燥肌には最高でした。他の化粧品とバッティングしないところもポイント高め。リピは有り!(ただしかなりベタつくので、苦手な方はご注意ください。) pic.twitter.com/ygpgHoGzTL
— almond (@AlmondCosme) June 2, 2020
編集部
他のスキンケアアイテムとも相性も悪くないようで、お手持ちのスキンケアアイテム使えるのも高評価!
おすすめプチプラ美容液7位|ノブA アクネジェル

タイプ | ジェル | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | さっぱり | 保湿力 | △ |
- 【アクネ菌の生成を抑える】「感光素201号」配合でニキビができにくい肌を作る
- 【肌刺激が少ない】ノンコメドジェニック処方、伸びの良いジェル
NOV/ノブAシリーズ アクネジェル
ノブAシリーズを使ってる時はお肌の調子が良かった気がするからまたリピしたい💓アクネ用だけどしっかり保湿されるからよかった☺️#使い切りスキンケア pic.twitter.com/vlv2iWh1tA— ゆい (@kyuyu_412) June 18, 2020
ニキビに悩んでる人はノブのアクネジェルとアクネローション使ってみて欲しい…🥺ニキビがどんどんなくなっていってびっくり😳肌の表面もサラッとしてていい感じ🥰
— 織姫 (@ori__ori__o0) June 8, 2020
編集部
おすすめプチプラ美容液8位|菊正宗 日本酒の美容液

タイプ | ローション | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | とろみあり | 保湿力 | ○ |
- 【セラミド×ビタミンC誘導体】透明感とハリのある肌へ
- 【コメ発酵液】日本酒に含まれる成分で、肌に潤いをあたえる
- 【低刺激】弱酸性、無着色、無鉱物油
テクスチャーはジェルとクリームの間ぐらいで匂いは菊正宗独特の日本酒感!美容液にしてはこっくりしてるけど肌なじみ良いからぺたぺたしなくてわたしは好きです!!
— ぺろ (@prb___14) November 27, 2020
編集部
日本酒飲んだあとのゲ○みたいなにおいがする美容液を買った手前イヤイヤ使ってたけどすごい肌の調子が良い 角栓消えてきた
— GEMINI (@studiogeminijp) November 21, 2020
がっつり日本酒の香りがするという口コミが多く見られましたが、効果は申し分ないよう…!
編集部
おすすめプチプラ美容液9位|純白専科 すっぴん白雪美容液

タイプ | クリーム | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | しっとり | 保湿力 | ○ |
- 乾燥、毛穴目立ち、肌荒れ、シミといった幅広い肌悩みを解決
- 角層のすみずみまで潤いを与え、肌のターンオーバーを整える
昨年に引き続き今年も愛用!純白専科 すっぴん白雪美容液
何もしなければ濃くなるだけだった目の外側のシミが、薄くなり、肌全体が明るくなりました。これからの紫外線対策に必須です。#純白専科科すっぴん白雪美容液#純白専科#美容液#美白 pic.twitter.com/ec3Z9xumjB— tarohaha1 (@tarohaha1) April 23, 2020
メラニンの生成を抑える成分が配合されているので、シミやそばかすにしっかり効きます。
編集部
おすすめプチプラ美容液10位|ちふれ 美白美容液W

タイプ | ローション | 配合成分 | ○ |
---|---|---|---|
テクスチャー | しっとり | 保湿力 | ○ |
- 【美白成分×ビタミンC誘導体】シミそばかすを防ぐ
- 伸びの良いテクスチャーで肌に負担をかけない
- もっちりと潤いのある肌へ
化粧水の変わりにちふれの美白美容液をたーっぷりと、その後にもちふれの美白乳液をたーっぷりつけるようにしたら、この時期なのに顔が白くつるっとモチっとぷるっとしてきた(自分比)S○-IIを、こぼさぬように…一滴たりとも無駄にせぬように…と頑張ってた時よりはるかに肌の状態が良い(気がする)
— 鰯 (@chononeko) July 10, 2018
使用後は肌がもちもちとハリが出て潤ったという口コミが多く見られました。
編集部
肌悩み別!おすすめプチプラ美容液
次は、それぞれの肌悩みの応じたプチプラ美容液を紹介します!
【美白】おすすめのプチプラ美容液
シミやそばかすといったメラニン色素に関するお悩みをお持ちの方は美白効果の高い美容液がおすすめ!
ただし、美白有効成分は人によっては強い刺激を感じる方もいるので、テスターなどであらかじめ試しておくと良いでしょう。
主な美白有効成分は以下の通りです。
- カモミラET
- トラネキサム酸
- アルブチン
- ビタミンC誘導体
- コウジ酸
- リノール酸S
- ルシノール
【美白部門】おすすめプチプラ美容液 | |
---|---|
![]() メラノcc 50ml オープン価格 |
|
![]() 純白専科 180g ¥990 |
![]() CHIFURE 30ml ¥1,210 |
#使い切りスキンケア#使い切りコスメ
メラノCC美容液と純白専科美白美容液✨
メラノCCはニキビ跡に、純白専科はシミ対策に💕
コスパも良かったし使い心地も良かったから、またリピするかも〜☺️ pic.twitter.com/5JALREQQRG— 良雫 (@rana_souji) July 23, 2019
編集部
【保湿】おすすめのプチプラ美容液
ほとんどの美容液に保湿成分は含まれていますが、高い保湿力に期待するなら次に紹介する成分の含む製品がおすすめです。
- ヒアルロン酸
- アミノ酸
- セラミド
- エラスチン
- 天然保湿因子(NMF)
- ヒト幹細胞純化培養エキス
- グリセリン
- 植物エキス
【保湿部門】おすすめプチプラ美容液 | |
---|---|
![]() naturie 180g ¥990 |
|
![]() 菊正宗 150ml ¥1,800 |
![]() なめらか本舗 150ml ¥1,200 |
【エイジングケア】おすすめのプチプラ美容液
編集部
- コラーゲン
- エラスチン
- ビタミンC誘導体
【エイジングケア部門】おすすめプチプラ美容液 | |
---|---|
![]() アクアレーベル 30ml 2,100円 |
![]() 肌美精 30ml オープン価格 |
【ニキビ・ニキビ跡】おすすめのプチプラ美容液
編集部
さらに、ニキビには肌の鎮静効果、ニキビ跡には角質ケア効果のある成分が含まれていると良いでしょう。
- グリチルリチン酸ジカリウム
- サリチル酸
【ニキビケア部門】おすすめプチプラ美容液 | |
---|---|
![]() NOV A 40g ¥1,320 |
![]() CHIFURE 50ml オープン価格 |
- セラミド
- ヒト幹細胞純化培養エキス
- プラセンタエキス
- 卵殻膜
- フラーレン
- EGF
- サリチル酸
【角質ケア部門】おすすめプチプラ美容液 | |
---|---|
![]() メラノcc 50ml オープン価格 |
![]() ケシミン 30ml 1,280円 |
【部分用】おすすめのプチプラ美容液
美容液にはまつげ、唇といった部分的にケアしてくれるものもあります!
自分の肌悩み・ケアしたところに合わせて使い分けましょう。
プチプラまつげ用美容液
編集部
ハリ・コシのあるまつげを守るため、早めのまつげケアがおすすめです!
フローフシTHEまつげ美容液 1,200円
フローフシ
THE まつげ美容液リピ3回目✨大好きなオススメ商品💓元々細くて抜けやすいまつげだったのだけれどこの美容液のおかげでまつげ一本一本が少し太くなってしっかりした気がする😳✨手軽で使いやすいのとエアレス容器で最後まで清潔に使えるところも私の中で高得点👌なくなるとほんと困る😭💦 pic.twitter.com/UcnpuKH1U8
— そると@低浮上中 (@soruto_s11) September 11, 2018
まつげ1本1本に効果が期待できるよう…!
また、この美容液はまつげのケアはもちろん、アイクリームとしてまぶたのケアも同時に行います。
さらに、まつエクでも使用可能なので、傷んだまつげをしっかりとケアできます!
くちびる用美容液
唇は意外にも、お肌と同じくらいかそれ以上に乾燥を感じやすい部分です。
編集部
無印良品 リップエッセンス10.5g 790円
無印のこの唇美容液。
寝る前に塗ると唇ぶりんぶりんになります…有り得んくらいぷりんぷりん。
使い始めてから荒れ知らずです。
もっと早く出会いたかった、、、、
リピ確定。皆さまもぜひ、、、! pic.twitter.com/zIuJmG0fA7— ゆめはな🦋 (@yume_to_ka) December 16, 2020
保湿力は抜群で、寝るときに使用すれば翌朝の唇の治安が守られます!
【年代別】人気おすすめ美容液
編集部
ここでは各世代に人気のおすすめ美容液を紹介します。
10代におすすめの美容液
【10代に人気】おすすめ美容液 | |
---|---|
![]() ナチュリエ 180g ¥990 |
|
![]() ランコム 50ml ¥15,400 |
![]() アルビオン 40ml ¥10,000 |
20代におすすめの美容液
【20代に人気】おすすめ美容液 | |
---|---|
![]() キールズ 50ml ¥11,000 |
|
![]() SOFINAip 90g ¥5,000 |
![]() SHISEIDO 30ml ¥8,800 |
30代におすすめの美容液
【30代に人気】おすすめ美容液 | |
---|---|
![]() ランコム 50ml ¥15,400 |
|
![]() KIEHL’S 50ml ¥11,000 |
![]() CLARINS 30ml ¥11,000 |
40代におすすめの美容液
【40代に人気】おすすめ美容液 | |
---|---|
![]() ランコム 50ml 15,400 |
|
![]() COSMEDECORTE 40ml ¥11,000 |
![]() CLARINS 30ml ¥11,000 |
プチプラ美容液も優秀でした!
編集部
美容液を選ぶ際には、値段ではなく成分を見るようにしてみてくださいね!